秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

秋田市

秋田市民市場 大創業祭が開催されます(秋田県秋田市)

ランキング参加中あきたのグルメ 今回は、秋田市民市場の「大創業祭」の情報をお伝えしたいと思います。 今年は、6月28日(金)~29日(土)なので28日(金)時点の情報になります。

彩菜館でふくまる堂の大判焼きが販売されていました 秋田市でもオランダ焼きが頂けます(秋田県秋田市)

今回は、秋田市泉のファーマーズマーケット彩菜館で「ふくまる堂」の大判焼きが販売されていたので紹介したいと思います。 ファーマーズマーケット「彩菜館」ホームページより

あきた芸術劇場ミルハス避難訓練コンサートに参加して来ました(秋田県秋田市)

今回は、5月27日(月)に行われた「あきた芸術劇場ミルハス 避難訓練コンサート」に参加したのでその時の様子をお届けしたいと思います。 ミルハス公式Xポストより

菓子舗榮太楼の北のかざぐるま(山ぶどう)(秋田県秋田市)

今回は、秋田県の老舗菓子舗の榮太楼で販売されているお菓子の「北のかざぐるま」を紹介したいと思います。 洋上風力発電が進む秋田にちなみ、馴染みやすいネーミングとそれに合った可愛らしくも親しみやすいパッケージのお菓子として作られているようです。…

かつやの持ち帰り「フル盛りプレート」(秋田県秋田市)

今回は、かつやの限定メニュー「フル盛りプレート」の持ち帰りを紹介したいと思います。 いつもながら、ボリュームが凄いですね~。 かつやホームページより

中村勘九郎 中村七之助 春暁歌舞伎特別公演2024 あきた芸術劇場ミルハス公演を観覧して来ました

今回は、2024年4月19日(金)に行われた、「中村勘九郎 中村七之助 春暁歌舞伎特別公演2024」のあきた芸術劇場ミルハス公演を観覧してきたのでその様子をお届けしたいと思います。

秋田まるごと市場の大北海道展 特盛三色弁当など(秋田県秋田市)

今回は、このゴールデンウイーク中に開催されている「秋田まるごと市場」の春の大北海道展の特盛三色丼などを紹介して行きたいと思います。 秋田まるごと市場ホームページより

秋田市内の春景色 高清水の工場の桜など(秋田県秋田市)

今回は、急に暖かくなって花盛りになっている秋田市内の様子をお届けしたいと思います。 秋田北高校前の桜

かつやの「トンテキとチキンカツの合い盛り丼弁当」(秋田県秋田市)

カツ丼チェーン店のかつやから限定メニューの「トンテキとチキンカツの合い盛り丼弁当」が発売されました。 今回はこちらの商品を紹介して行きたいと思います。 かつやHPより

クルーズ船アザマラ・ジャーニー 秋田港に寄港(秋田県秋田市)

今回は、4/6(土)に秋田港に寄港したクルーズ船「アザマラ・ジャーニー」の様子をお届けしたいと思います。

イオン東北 月はじめ市限定握り盛合せ(秋田県秋田市)

今回は、イオン東北の「月はじめ市限定握り盛合せ」を紹介したいと思います。

中通生協本店 令和6年5月31日に閉店のお知らせ(秋田県秋田市)

今回は、中通総合病院のほど近くにある「中通生協本店」の閉店についてのお知らせをお届けしたいと思います。

サブウェイ創業祭 感謝価格480円

今回は、サブウェイで2024年3月25日(月)、26日(火)、27日(水)の3日限定で行われた創業祭についてお届けしたいと思います。

カスタードリーフのオムレット(秋田県秋田市)

今回は、秋田市のシュークリームのお店では超有名な「カスタードリーフ」のオムレットを紹介したいと思います。 …シュークリームが売り切れていましたので(笑)

イオン東北の、月はじめ市限定!わくわく弁当(秋田県秋田市)

今回は毎月恒例の、イオン秋田中央店の「月はじめ市限定!わくわく弁当」を紹介したいと思います。

手形陸橋(秋田県秋田市)

今回は、秋田駅のほど近くにある手形陸橋を紹介したいと思います。

「たいあん弁当東通り店」のとりからあげ弁当(秋田県秋田市)

昨年の7月の大雨で休業中の「たいあん弁当東通り店」ですが、同年10月6日に営業を再開していました。 いつも行列で車を停めるのも大変な同店ですが、今回はたまたま駐車場が空いていたので折角ですので買って来ました。

秋田市文化創造館前の丸形ポスト(秋田県秋田市)

前回のミートショップちくれんからすぐ近くの、秋田市文化創造館前に珍しい丸形ポストを見つけました。 今回はこちらの紹介をしたいと思います。

ミートショップちくれん前のお肉の冷凍自動販売機 ど冷えもん(秋田県秋田市)

秋田市のミートショップちくれん前に、お肉の冷凍自販機が設置されていました。 今回はこちらの様子をお届けしたいと思います。

東北方面音楽隊 定期演奏会 2024 in 秋田(秋田県秋田市)

先日、秋田芸術劇場ミルハスで東北方面音楽隊の定期演奏会が開催されました。 当日は満員御礼でしたが、運よく抽選を突破したので観賞してきました。

なかいちウィンターパークの氷柱花(秋田県秋田市)

現在冬まっさかりの秋田ですが、秋田市の中心部にあるエリアなかいちでは2023年11月24日~2024年2月29日の間でなかいちウインターパークと言うイベントが開催されています。 その一環で、氷柱花が展示されていたので実際に見に行ってみました…

旧船大工町の正一位稲荷大明神 (秋田県秋田市)

秋田市大町の下新橋のほど近く、歓楽街や工場が立ち並ぶ中に神社がありました。今回はこちらの紹介をして行きたいと思います。

サブウェイ昼得セット(秋田県秋田市)

最近、テレビで岩手県の福田パンの盛り盛りコッペパンが紹介されて美味しそうと思う事が多いです。 福田パンとはちょっと違いますが、チェーン店のサブウェイでも盛り盛りサンドを食べられるのを思い出して、今回試してみました。 サブウェイ公式ホームペー…

楢山楊武館跡(秋田県秋田市)

秋田市の楢山周辺を散歩していると立派な木を見つけました。 近づいて見ると石碑もある…ちょっと興味を持ったので今回調べてみました。

コメダ珈琲でお持ち帰りをしてみました(秋田県秋田市)

全国チェーンでモーニングが有名な喫茶店のコメダ珈琲ですが、テイクアウトをすることも出来ます。 今回はコメダ珈琲でテイクアウトをして来たのでその様子をお届けしたいと思います。

秋田市手形からみでん 保存樹番号134号 樹種くろまつ(秋田県秋田市)

以前、秋田市手形からみでんに訪れた時に、大きな松の木が見えていました。 調べてみると保存樹に指定されているようなので、折角ですから今回の記事にしてみました。

イオン東北 月はじめ市限定弁当 人気総菜のトリオ(秋田県秋田市)

このブログでも何度か取り上げて来た、イオン東北の月はじめ市限定弁当が今月も発売されていました。 今回はこちらの紹介をして行きたいと思います。

太平山三吉神社の御朱印2種(秋田県秋田市)

前回は三吉神社でご祈祷をお願いしました。 その時に御朱印も一緒に頂いたので、今回はこちらを紹介したいと思います。

三吉神社 ご祈祷の授与品(秋田県秋田市)

前回は、三吉神社で厄年のお祓いをお願いして来ました。 今回は、その時に頂いた授与品を見て行きたいと思います。

三吉神社で新年のご祈祷をお願いしてきました(秋田県秋田市)

新年あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします! という事で、新年初投稿は秋田市と言えば三吉神社へ参拝をしてきました。