秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

紅葉

日吉八幡神社周辺が紅葉していました(秋田県秋田市)

ランキング参加中地域 11月に入って日に日に寒さが増して行って、秋田市でも紅葉が進んでいますね。 今回は、そんな秋田市中心部にある「日吉八幡神社」周辺が紅葉していたので紹介したいと思います。

国指定名勝 旧池田氏庭園 文化の日は無料開放でした(秋田県大仙市)

ランキング参加中旅行 今回は、大仙市大曲にある国指定の名勝「旧池田氏庭園」を訪れてみました。 それでは早速見て行きましょう。

栗駒山へ紅葉を見に行って来ました(岩手県一関市)

ランキング参加中旅行 今回は、栗駒山で紅葉が進んでいるという事で実際に訪れてみました。

大平山リゾート公園 紅葉終盤(秋田県秋田市)

秋田市仁別にある大平山リゾート公園も紅葉終わりそうになっています。 一週間前の写真ですが、今回はこちらの様子をお届けしたいと思います。

千秋公園の紅葉 終わりかけです(秋田県秋田市)

最近、急激に秋が深まっていて秋田市の千秋公園も紅葉の終わりになって来ています。 今回はこちらの様子をお届けしたいと思います。

きみまち坂の紅葉 終わりかけですがモミジが見事です(秋田県能代市)

今年は紅葉が遅いと言われて来ましたが、秋田県内ではどんどん紅葉が進んでいるようです。 今回は、紅葉の名所のきみまち坂公園へ行ってきました。

旭川ダム公園 いま紅葉が見頃です(秋田県秋田市)

今週、秋田市仁別の旭川ダム公園でモミジの紅葉が見頃になっていると新聞の記事になっていました。 私は行ったことが無かった場所だったので、折角なので訪れてみました。

須川湖の紅葉と朱沼神社(秋田県東成瀬村)

前回の須川温泉から秋田へ帰る途中に須川湖があります。 いつも素通りしていたのですが、今回は気まぐれに寄ってみました。

栗駒山の紅葉 今季最後です(秋田県東成瀬村~岩手県一関市)

今週、栗駒山へ行ってきたのですが駐車場までの道中の紅葉が見事でした。 山の上の方が終わりかけでしたが、今回はこちらの様子をお届けしたいと思います。

きみまち阪 紅葉まつり(秋田県能代市)

全国的に紅葉真っ盛りですが、秋田県では終わりかけになっています。 現在では、きみまち坂と千秋公園が見頃だそうなので、ちょっと遠出してきみまち坂公園に行って来ました。

旧池田氏庭園 庭園北西部(秋田県大仙市)

何回かに分け旧池田氏庭園を紹介していますが、今回はモミジ多く見られる庭園北西部を紹介しようと思います。

角館武家屋敷 紅葉状況(秋田県仙北市)

秋田県内では紅葉が進んでいます。 今回は秋田県内有数の紅葉スポットの角館武家屋敷をサラッと見てきたので紹介したいと思います。 武家屋敷通りの入口にある、食彩町家館

旧池田氏庭園の紅葉 (秋田県大仙市)

秋田県大仙市にある、国指定名勝の「旧池田氏庭園」の紅葉が見ごろということで見に行って来ました。

一つ森公園日本庭園の紅葉(秋田県秋田市)

11月に入って、秋田市も紅葉が進んできました。 天気が良かったので秋田県郊外にある一つ森公園での紅葉の様子を見てきました。

鳥海山 五合目鉾立(秋田県象潟町)

にかほ市象潟町にある鳥海山が紅葉しているそうなので紅葉狩りに行って来ました。 ・鉾立山荘駐車場

抱返神社(秋田県仙北市)

抱返り渓谷には神社もあります。こちらは抱返神社と言います。 抱返神社

八幡平ビジターセンター側 泥火山 (秋田県鹿角市)

八幡平ビジターセンターを正面に見て、すぐ左側の坂道を登って行くと泥火山というものを見ることが出来ます。

八幡平 大沼周辺 (秋田県鹿角市)

毎年10月頃から、八幡平周辺で紅葉を迎えます。 ※十和田八幡平国立公園 田沢湖高原駐車場公衆トイレより

抱返り渓谷 回顧の滝まで 仙北市田沢湖~角館(後編)

抱返り渓谷に紅葉を見に来ています。抱返り渓谷は東北の東北の耶馬溪とも言われ、奇岩や急流、大小の滝を気軽に見ることが出来ます。

抱返り渓谷 仙北市田沢湖~角館(前編)

秋田県内で新緑と紅葉の名所として有名な抱返り渓谷(だきがえりけいこく)へ行ってきました。抱返り渓谷は東北の耶馬溪とも言われ、両岸の原生林と岸壁にかかる滝や独特の青い渓流がとても美しい新緑と紅葉の名所です。