今回は、第十回の記念を迎えた「千秋花火」を見て来たのでこちらの紹介をして行きたいと思います。
千秋花火ホームページより
花火が行われるまでステージイベントなどが行われ、そのトリに竿燈演技が行われました。
見ていると、どんどん竿燈を接いで行って長くなって行きます。
長い竿燈は大きくしなりますが、それでも倒れないのは見所ですね。
竿燈演技終盤には花火が上がり、見事な共演が始まります。
宵闇の中で、輝く竿燈と花火がとても美しいですね。
日が完全に沈むと、竿燈から花火へバトンタッチして行きます。
千秋花火は、打ち上げ場所から凄く近いので、仕掛け花火の迫力が違いますね!
会場のあちこちから歓声が聞こえました。
仕掛け花火も打ち上げ花火もガンガン打ち上がって、会場が明るくなるほどでした!
ちょっと上手く撮影出来なかったんですが、パリオリンピックに因んでトリコロールの花火も打ち上がりました。
単色だけじゃなく、色鮮やかな花火も沢山上がり会場のテンションも大上がりですね。
終盤、ナイアガラも火がついて最高潮になって行きます。
後はもう、とにかく花火を連発して行って、一気にラストまで盛り上がって行きました。
ナイアガラも燃え尽きて、そのまま終了です。
花火大会は一時間程度でしたが、迫力が凄くてもっと短く感じました。
来年以降も続けて行ってもらって、竿燈に並ぶ秋田のイベントになって行って欲しいですね~。
Akita City
fireworks festival
Kanto Festival