秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

中尊寺 白山神社(岩手県平泉町)

中尊寺御朱印巡りの最後は、お寺ではなく神社で頂きました。

こちらではその場で手書きの御朱印が頂けます。

 

f:id:murabitosonoiti:20190607160525j:plain

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607160603j:plain

白山神社です。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607160652j:plain

お寺だらけの中で唯一の朱色の鳥居が目立ちます。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607160730j:plain

こちらの白山神社は、中尊寺の北方鎮守のために850年に勧請されました。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607161541j:plain

木の根が階段状になっています。

と思ったら、途中で本当に階段になっています。

後で確認したら、大長寿院へ繋がっているようです。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607164250j:plain

 

参道をまっすぐ歩いて行くと大きな建物が見えますが、社殿は左側にあります。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607161844j:plain

正面の建物は神楽殿です。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607162217j:plain

脇道は少し分かりにくいですが、まっすぐの人が集まる場所のようです。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607162352j:plain

案内された場所へ行ってみると神楽殿へ人が集まっていました。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607162449j:plain

この日は5月5日、偶然ですが白山神社祭礼が行われました。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607162918j:plain

祭りの様子は次回紹介させていただきます。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607163038j:plain

f:id:murabitosonoiti:20190607163254j:plain

こちらが白山神社の社殿です。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607163113j:plain

先ほどの能舞台は伊達藩が奉納したもののようです。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607163340j:plain

手水は石をくりぬいたものです。

 

f:id:murabitosonoiti:20190607163421j:plain

水の波紋がとても美しいです。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607163552j:plain

f:id:murabitosonoiti:20190607163642j:plain

敷地の中には十二支の守護神社があります。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607163706j:plain

f:id:murabitosonoiti:20190607163754j:plain

自分の十二支の絵が描かれているお社に御参りしましょう。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607163945j:plain

敷地には八重桜が咲いていました。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607164025j:plain

f:id:murabitosonoiti:20190607164105j:plain

5月初めまでは楽しめそうです。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20190607164128j:plain

モミジの新緑も美しいです。

 

 

次回は白山神社の祭礼のご紹介をいたします。