秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

道の駅尾花沢 花笠の里ねまる(山形県尾花沢市)

今回は、山形県尾花沢市にある「道の駅尾花沢」の紹介をして行きたいと思います。

秋田県外ですが、ゴールデンウイークに山形市へ遊びに行った途中で立ち寄ってみました。

 

 

 

 

道の駅尾花沢は、平成19年8月6日と比較的最近オープンしたようです。

自動車専用道路の「尾花沢新庄道路」尾花沢北インターとそれと並行して走る国道13号線の両方から乗り入れ可能になっている、最近多くなってきた方式になっています。

 

 

スイカの名産地の尾花沢ということで、スイカのキャラクターも見られます。

 

 

内部はそこまで大きくは無いですが、食事処や土産品、農産物直販がありとても賑わっています。

 

 

特に名産品のスイカを使った商品が多く見られました。

 

昔ながらのスイカ糖やスイカジャム…

 

すいかカレーに、すいかそうめん(!?)…

 

見た目もそっくりな、すいかパンなんてものも販売されています。

このパンは、同市にある「パン工房オバタ」さんが製造しているのものです。

www.instagram.com

 

食事処には各種ソフトクリームに混じって、スイカソフトも販売されています。

これは食べてみたかったけど、混んでて買えなな~。な~。

 

 

後は、山形県らしいお土産としてお蕎麦や…

 

赤かぶ漬け…

 

しそ巻き…

 

久次良餅…

 

果ては、いなごの甘露煮まで…

流石にこれは注視出来ませんでした(笑)

 

 

お酒関係は、山形に工場がある高畑ワイナリーのワインや…

www.takahata-winery.jp

 

 

つや姫を使った米焼酎なんてものもありました。

 

 

後は定番のお土産の、のし梅や…

 

樹氷ロマンも勿論販売されています。

 

 

私は普段は秋田県内が中心なので、たまに県外の道の駅へ行くととても楽しんじゃいます。

何か目的があったり買うものがある訳じゃ無いのにお出かけしたくなるのは、そんな理由があるからなんでしょうね~。

 

これからも機会があれば遠出をして行きたいので、お気軽に覗いて行ってくださいな。

 

yamagatakanko.com

 


Obanazawa City

roadside station

watermelon