秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

ブルーメッセあきた 観賞温室 「中井精也の絶景!てつたび」でも映ったブラシノキが咲いていました

今回は、「ブルーメッセあきた」の鑑賞温室の紹介をして行きたいと思います。

秋田では珍しい?ブラシノキの花も咲いていたので併せて紹介して行きたいと思います。

 

 

 

7

外から温室に入ると早速ですがブラシノキの花を見ることが出来ます。

 

理科の実験で使う、試験管ブラシにそっくりなことでその名前が付いたようです。
確かに色が真っ赤な事を覗けばそっくりです!

 

そして、最近NHKBSの「中井精也の絶景!てつたび」も再放送ですが出て来たのでテレビで見た方もいるかもしれませんね。

ameblo.jp

 

 

 

入り口を抜けると、色とりどりの花の寄せ植えがお出迎えをしてくれます。

 

 

 

休憩所もあるので、外のお散歩で疲れた時には丁度良さそうです。

 

 

 

少し奥には、多肉植物コーナーがあります。

 

今の時期はサボテンも花を付けていたり…

 

他の多肉植物の、普段はあまり見られない花も見ることが出来ます。

 

 

 

他にも、妖精のお庭のような可愛らしいコーナーもあります。

 

こちらも、綺麗なお庭をイメージして作られているようです。
ご自宅のお庭の参考にするのも良さそうです。

 

 

 

1月に行われた、世界のランフェアで作られた蘭のオブジェもまだ綺麗に残っていました。

今年はまだ花が残っているようでしばらくは見られるようです。

 

ポインセチアも枯れずに綺麗なまま残っていますね。

時期は外れていますが、他の花にも負けてはいないですね。

 

 

 

最後は南国コーナーです。

 

 

こちらでは日本の花と全く違う花を見ることが出来ます。

草丈が10メートルぐらいあるのかな?花もそれに見合うほどとても大きくて迫力があります。

 

 

こちらはゴクラクチョウカの仲間のストレリチアで、バナナとは違うそうです。

確かに、葉っぱバナナにそっくり…かも。

 

 

先に名前がでたゴクラクチョウがも咲いていましたが、もう終わりそうな感じでした。

 

いま秋田では春の花がひと段落してツツジが中心になっている感じですが、こちらでは一年を通して変わった花が見られます。

道の駅ではイベントやお土産コーナーもありますので、休みの日に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

www.blume-messe.com

 

 

 

Katakami City

roadside station

greenhouse