秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

瑞巌寺②(宮城県松島町)

前回は、瑞巌寺の庫裏の前まで見て来ました。

今回は瑞巌寺の敷地内を見て行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

庫裏の反対側には、宝物館があります。

が、こちらも写真撮影が禁止されています。

こちらには、国の重要文化財に指定されている障壁画の原画が展示されていて見る価値ありです。

www.zuiganji.or.jp

 

 

 

それでは、一度中央に戻りましょう。

 

 

 

参道まで戻ると中門があり、こちらから本堂を見ることが出来ます。

 

 

 

 

中門からは本堂が見えますが、中に入ることは出来ません。

 

 

 

こちらからは臥龍梅を見る事が出来ます。

この梅の木は、伊達政宗が朝鮮から持ち帰ったものだそうです。

www.matsushima-kanko.com

 

 

タイミングが良ければ、お勤め中のお坊さんも見ることが出来るかも…です。

 

 

 

隣にはこちらの御成門があります。

天皇、皇族、藩主専用の門だそうです。

こちらも国の重要文化財に指定されています。

 

明治天皇もこちらの門を使ったんでしょうね~。

 

 

 

 

改めて参道を見渡すと、大きな樹木が多いですね。

ここが街中だとは思えないくらいです。

 

 

 

 

境内とちょっと歩くだけでも色々なものがありますね。

 

 

 

こちらは法身窟です。

ここで北条時頼が修行中の僧に出会ったそうです。

 

 

 

こちらは延命地蔵です。

ブロンズ製で大きな像なので、目を引きますね。

 

 

 

 

延命地蔵の横にある道は、円通院前の商店街に続いていきます。

 

 

 

 

商店街へ向かう道と進んで行くと、法身窟が横から見えました。

さまざまな石碑が置かれていますね。

 

 

 

 

車止めのポールがあり、ここから商店街になっているようですね。
丁度良いので今回はこちらで終わる事にします。

次回は、商店街の様子をお届けしたいと思います。