秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

赤神神社 五社堂と社務所

前回は、カモシカに出会った為にすっかり舞い上がってしまい、肝心の五社堂の紹介が少なくなってしまいました。

今回は、五社堂の詳細と社務所を紹介していきます。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507210538j:plain

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507214040j:plain

石段を全て登り終えると、右手側に社務所があります。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507214315j:plain

社務所は普段は無人のようですが、お守りや御朱印の授与を受けることは出来ます。

授与品を受けたら、初穂料を小箱に納めましょう。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507214810j:plain

また、社務所の中に逆さ杉が置かれています。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507214921j:plain

f:id:murabitosonoiti:20200507214949j:plain

この杉の木はなまはげ伝説縁の物のようです。

 

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507215106j:plain

五社堂は横に長くて、足場も狭いので、撮影が難しかったです。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507215753j:plain

正面右手側から、三の宮堂

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507215843j:plain

客人権現堂(まろうごんげんどう)

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507220609j:plain

中央の、赤神権現堂。

こちらには、出羽三山の名前がありますが、同一視されていた時代があるのでしょうか。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507221005j:plain

続いて、八王子堂

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507221053j:plain

最後が十禅師堂です。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507221321j:plain

中央の赤神権現堂だけが少し立派な造りになっています。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507221606j:plain

軒先が、他の物よりも長くなっているようです。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507222428j:plain

横から見ると分かりやすいですね。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507221828j:plain

屋根は板葺のようです。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507222240j:plain

変わった彫刻がされています。

これは…葡萄でしょうか??

 

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507222203j:plain

国指定の重要文化財だからか放水銃が置かれていますが、いざという時には間に合うのだろうか。

 

bunka.nii.ac.jp

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200507223455j:plain

以上、赤神神社 五社堂の様子をお送りしました。

長々と続けてきた赤神神社編は今回で終わります。

次回は、特に何も無ければ男鹿をブラブラしていきたいと思います。