今年も初詣は秋田市の三吉神社へ行ってきました。
毎年恒例になりますが、今回はこちらの様子をお届けしたいと思います。
手水舎は凍結の為に使用不可になっていました。
お正月らしい、樽酒の献酒もありました。
ここにはありませんが、キリンビールはビール瓶だったんでしょうか。
今年も雪のお正月ですが、そこまで多く無くて助かりました。
今年は4日に訪れたのですが、さすがに三が日が過ぎると落ち着いていますね。
拝殿で二礼二拍手一礼、今年も健康でありますように…
門松が置かれるのも今だけですね。
お参りを終えたら、疫病除けの霊符を頂きましょう。
一体100円で頂くことが出来ます。
おみくじや…
お守りやお札を頂いて行くのも良いですね。
駐車場側の入り口も回って見たのですが、こちらの方がお正月飾りが多いのでしょうか。
分社も雪をかぶっていますが、朱色の華やかさが際立ちますね。
今月の19日(日)には毎年恒例の梵天祭りが行われます。
三吉神社の梵天祭りは「けんか梵天」と呼ばれる程の熱気と勇壮さに満ち溢れたお祭です。
毎年多くのお客さんも訪れますので、興味のある方は是非訪れてみては如何でしょうか。
Akita City
first visit to a shrine or temple
Miyoshi Shrine