『死ぬまでに行きたい!世界の絶景「日本の絶景編2017ベスト絶景」』に選ばれた男鹿市北浦の「雲昌寺」通称アジサイ寺へ行ってきました。
男鹿市北浦漁港のほど近くに、最近あじさい寺として有名になった雲昌寺があります。
お寺の駐車場は一杯か、渋滞緩和の規制の為に利用できません。
臨時駐車場の案内がありますので、北浦漁港へ向かいましょう。
車を停めてから案内看板を逆に辿って行くと、スーパーとお菓子屋さんの間に道があります。
用水路の水の音を聞きながら進んで行くと、あじさいの青い色が目に入ります。
協力金300円を支払って入場すると、一面のあじさいが広がります。
あじさいと山門が見事にマッチしています。
こちらのお寺さんは、入道崎の延命地蔵に縁があるようです。
山門を抜けると、鮮やかな新緑とあじさいの青、本堂の姿が一気に目に入ってきます。
まずは仏様にご挨拶を。
こちらのお寺さんが漁民守護のため延命地蔵を建立し、地蔵尊まつりを行っているようなので、関係のある方はお願いしても良いかも…。
その後、本堂をバックに何枚か撮影してみました。
いや~、お寺とあじさいは本当に合いますね!
境内には、世界自然遺産である「白神山地」の水を使ったコーヒーや、あじさいのように色が変わる、あじさいティーが提供されていました。
私はこちらを頂きました。
秋田名物ババヘラの限定バージョン、ババヘラあじさいアイスです。
行列が出来ていましたが、ババ(おばあちゃん)が手際よくヘラでアイスを盛り付けていました。
ババがヘラでアイスをすくってコーンに盛り付けて
行くから「ババヘラ」です。この盛り付けを見ているだけでも楽しいですよ。
綺麗ですし、味もとっても美味しかったです。普通のババヘラよりもさっぱりしていて、暑い日にはとても良かったです。
あじさい通り
赤いもみじ?や傘の赤が、あじさいにとっても映えます。