今年も、ルピシア グランマルシェ 2025が行われました。
ルピシアは、秋田にもイオンモール秋田にあるお茶の全国チェーンです。
そんなルピシアが年に一度各地で行っているイベントがルピシアフェアです。
今回はこちらの様子をお届けしたいと思います。
ルピシアフェアは、東北では仙台のみ5月24日~25日の間で行われました。
入場は予約制、会員のみが予約が出来ます。
会場内は、和洋中様々なお茶が並び、フレーバードティも沢山あります。
会場限定のお茶もあります。
試飲も出来て、自分の好きな味を探せるのも楽しいですね。
会場限定のオリジナル試飲カップも販売されていたようですが、人気があったようで一日目のお昼前に入場したのですが売り切れていました。
(画像はルピシア公式ホームページより)
冷たいお茶もあり、夏の水出しにも良いですね。
画像はクリームソーダ味は、香りは完全にクリームソーダでしたが味はお茶っぽくて脳が混乱してしまいました。
お得な、お茶のお楽しみ袋も販売されていました。
ティーバックも茶葉も別に販売されていてお好みで選べます。
オリジナルハンディークーラーも販売されていました。
簡単にお茶の水出しが作れて、好きな本体のサイズとキャップの色を選べて自分オリジナルなものが作れます。
アウトレットコーナーもありました。
賞味期限が短めな外国っぽい食材がお得な値段で販売されていました。
アメリカンなリアルマヨネーズも販売されています。
日本のマヨネーズとは味が違うそうですが、どんな味か気になりますね~。
会場内では、食事もとる事が出来ます。
ほうじ茶うどんや抹茶うどんはルピシアらしいですね。
飲食だけじゃなく、記念撮影が出来るコーナーもあります。
こちらは、ルピシアの本社がある北海道の雰囲気で記念撮影も出来ます。
ルピシア グランマルシェはお茶の試飲だけじゃなくて、イベントとしてとても楽しかったです。
これから開催される会場は、名古屋、岡山、京都、福岡と秋田からは遠い場所ばかりで、一番近くて横浜になります。
簡単に行ける場所ではないですが、興味のある方は是非訪れて見ては如何でしょうか。
詳しい日程はこちら↓
Sendai City
marche
LUPICIA Fresh Tea