秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

男鹿真山神社(秋田県男鹿市)

暫くの間、男鹿特集でしたが、それはここに来るためでした。

なまはげ祭りが行われる神社である、男鹿真山神社です。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514225316j:plain

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514225906j:plain

入口の石塔には「秋田一号 県社赤神~」と刻まれていますが、秋田県第一号の県社という事でしょうか。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514230731j:plain

先に進むと、門と手水舎があります。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514230827j:plain

ここで由緒が書かれています。

紫灯祭(せどまつり)についても書かれています。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514231215j:plain

それでは門を潜りましょう。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514231354j:plain

阿形と吽形がにらみをきかせています。

神仏習合からか、神社であるのに金剛力士像が置かれています。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514231708j:plain

こちらでは、国鉄時代に奉納された巨大な包丁が見られます。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514231815j:plain

こちらにはハンマーが。

もう国鉄は存在しないので貴重なものですね。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514231920j:plain

門を出ると、今度は階段ですね。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514232008j:plain

f:id:murabitosonoiti:20200514232018j:plain

こちらの狛犬はどこか愛嬌のある顔をしています。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514232155j:plain

それでは階段を登って行きましょう。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514232327j:plain

途中にはユネスコ無形文化遺産に登録されたことを祝う旗が置かれています。

 

www.city.oga.akita.jp

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514232657j:plain

途中に社務所もあります。

御朱印の受付もしていますが、細かい内容は次回にお届けします。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514232813j:plain

階段を昇り、開けた場所に拝殿があります。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514232915j:plain

太陽の位置がちょうど後光が射して見えますが…眩しい!

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514233003j:plain

f:id:murabitosonoiti:20200514233040j:plain

所々に佐竹家の家紋があります。

古くから崇敬を受けていた為でしょうか。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514233128j:plain

額には、崩して真山神社の文字が。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514233216j:plain

お賽銭箱にも扇の家紋が。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514233320j:plain

神社紋にも扇が使われているという事は、佐竹家から頂いたものなのでしょうか。

 

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20200514233542j:plain

f:id:murabitosonoiti:20200514233635j:plain

拝殿の脇には注連縄が結ばれた木があります。こちらがご神木なのでしょうね。

 

 

今回はここまでです。

次回は、今回紹介しきれなかった部分を紹介していきたいと思います。