秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

東京駅周辺~日本橋(前編)

 

秋田新幹線の到着時刻までしばらく時間があったので、東京駅周辺でちょっとした観光をしてみました。

f:id:murabitosonoiti:20180921113051j:plain

東京駅八重洲

 

f:id:murabitosonoiti:20180921113207j:plain

やはり大都会東京ですね、あちらこちらビルだらけです。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921113331j:plain

とりあえず、八重洲口を出て、中央通を通り、日本橋へ向かってみたいと思います。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180921113634j:plain

五分ぐらい歩いて行くと、町並みが変わって行きます。どこかビル群は続いて行くのですが、どこかクラシックな感じがするというか…

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180921112956j:plain

おお!?いきなり大正風な建物が現れました!

 

f:id:murabitosonoiti:20180921114433j:plain

高島屋日本橋店です。1933年に建てられ、国の重要文化財に指定されています。

国指定文化財等データベース:詳細解説

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180921115151j:plainさらに進んでいくと…

f:id:murabitosonoiti:20180921115229j:plain

日本橋交差点がありました。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921115413j:plain

その奥に目を凝らすと…

 

f:id:murabitosonoiti:20180921115605j:plain

ここが日本橋です!

 

f:id:murabitosonoiti:20180921115717j:plain

こちらの橋は1911年に掛けられた20代目になります。こちらも国の重要文化財に指定されています。

国指定文化財等データベース:詳細解説

 

f:id:murabitosonoiti:20180921120437j:plain

どこか狛犬に似ている獅子の青銅像

f:id:murabitosonoiti:20180921120450j:plain

竜の青銅像は洋風なデザイン。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921120958j:plain

日本国道路元標の複製。本物は橋の中央に埋設されています。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921121150j:plain

国道の始点としての証明になっています。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180921121547j:plain

日本橋から振り返ると三越本店の新館がありました。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921121851j:plain

f:id:murabitosonoiti:20180921122005j:plain

その先には三越本店本館も。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921122215j:plain

今度は宮殿のような建物が!

f:id:murabitosonoiti:20180921122224j:plain

こちらは三井本館です。宮殿のような感じも当然で、アメリカの会社が設計してイタリア・ヴェネツィア産の大理石で作られています。1929年に建てられ、またまた国の重要文化財にしていされています。

国指定文化財等データベース:詳細解説

 

 

 

少し歩き疲れたので、ここらへんでランチにいたしましょう。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921123358j:plain

三越前の路地に入って、入り組んだ小道へ入って行きます。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921123558j:plain

折角、東京に来たので有名な天ぷら屋でお昼にしようと思います。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921123737j:plain

『天丼 金子半之助 本店』、テレビなどでも取り上げられ安くて美味しいと評判のお店です。

 

f:id:murabitosonoiti:20180921123951j:plain

有名店なので、余裕を持って一時間前に来たのですが甘かったです。もうすでに5人ほど並んでいました。ぎりぎりで見せ前の椅子に座れたのですが、もし座れなかったら一時間立ちっぱなしだと思うとゾッとします。

実際、私のあとに立って並んだおじいちゃんは、天気が良かったせいもあってか辛そうにして地面に座っていました。

 

待っている間は冷水が飲めるジャグやスポットクーラーも用意されているのですが、一度並んでしまうと、これらの恩恵は預かれませんね。

 

開店十分前くらいになると店員さんが注文を取りに来てくれます。人数と味噌汁の有無も聞かれますので準備しておきましょう。

 

そんなこんなで待っていると、開店直前には4,50人ぐらいの列が出来ており、やはり早く来て正解でした。

 

さて、開店後、席に案内されるなり、すぐに料理が出てきます。

f:id:murabitosonoiti:20180921125139j:plain

江戸前天丼 980円です。

海老2本、海苔、ししとう、貝柱のかき揚げ、卵、一本穴子が乗っています。

お茶は黒豆茶、お新香はいぶりがっことゴボウガリでした。こちらは取り放題になっていました。

 

最初は、江戸前と言うことでタレが濃いのかな? と思っていたのですが、そんな事はありませんでした。衣も薄く、全体的に素材を生かす感じに作られているのかなと感じました。

みんな美味しく頂けたのですが、特に穴子天には驚かされました。へんな言い方ですが、ちゃんと穴子の風味がする! 穴子の味ってこんなのだったんだ! と思わせてくれました。普段食べる穴子といえば、煮アナゴや天ぷらぐらいですが、どれもタレの味だったり、衣の油に負けてしまって、正直あまり穴子の味を感じたことはありませんでした。これを食べるためだけにここのお店に来る価値はあると思います。

後、卵の天ぷらというものを初めて食べましたが、こちらも美味しかったです。黄身どころか白身も半熟で、最後に残ったご飯とタレで卵かけご飯のように食べるのがお勧めです。

 

 

さて、腹ごしらえも済んだのでもう少し歩いていきましょう。

(つづく)