秋田を旅したい

つれずれなるままに秋田を季節感を求めてぶらぶらしています。たまに県外へ遠出もします。

明治神宮(東京都渋谷区)

渋谷駅から山手線で1駅、原宿駅へやって来ました。

f:id:murabitosonoiti:20180914154019j:plain

 

 f:id:murabitosonoiti:20180914154302j:plain

大正13年竣工と、東京都内で一番古い木造駅舎というだけあって立派な駅舎です。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914154534j:plain

原宿は、若者のおしゃれな町として有名ですが、緑も豊かです。

 

f:id:murabitosonoiti:20180914154727j:plain

その豊かな緑は、一つの神社の境内となっています。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914154813j:plain

原宿駅は、東京オリンピックに伴う改良工事の真っ最中でした。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914154938j:plain

立派な鳥居が見えて来ました。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914155045j:plain

こちらの神社は明治神宮明治天皇をお祀りしており、初詣の参列者数日本一の記録もあります。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914155257j:plain

立派な鳥居です。華美ではないですが、重厚な雰囲気があります。

 

f:id:murabitosonoiti:20180914155555j:plain

かなりの太さです。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914155858j:plain

参道は緑豊かで日本一の都会であることが信じられません。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914160016j:plain

所々、人の手が加えられた部分があるのですが、何らかの儀式で使われるのでしょうか。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914160132j:plain

ただ自然豊かというだけでなく、とても良く整備されています。前方には橋の欄干も見えます。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914160221j:plain

橋から川を臨んでみました。コンクリートなどの構造は見えず、自然のままに見えます。本当に東京なのかと思ってしまいます。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914160432j:plain

代々木の地名の由来になった樅(もみ)林もありました。歴史を感じさせられます。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914160630j:plain

f:id:murabitosonoiti:20180914160643j:plain

明治神宮御苑。朝早かったので開いていませんでした。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914160853j:plain

f:id:murabitosonoiti:20180914160904j:plain

御供えされた酒樽です。全国各地の銘柄が見られます。対面側には洋酒の酒樽も置かれています。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914161111j:plain

f:id:murabitosonoiti:20180914161145j:plain

f:id:murabitosonoiti:20180914161155j:plain

大鳥居が見えて来ました。この鳥居は日本で一番大きな木造『明神鳥居』として有名です。樹齢1500年のヒノキの木から作られました。

 

f:id:murabitosonoiti:20180914161403j:plain

パワーを頂きましょう。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914161439j:plain

近くにお手洗いもあるので、参拝前に済ませておきましょう。

 

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914161819j:plain

進んでいくと、また鳥居が見えてきます。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914161903j:plain

左右には神楽殿や、

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914161946j:plain

 手水舎があります。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162015j:plain

 穢れを落としていきましょう。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162050j:plain

最後の鳥居です。

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162118j:plain

近くには警備員の詰め所もあります。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162211j:plain

f:id:murabitosonoiti:20180914162224j:plain

立派な楼門があります。こちらも華美すぎず、品を感じさせます。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162320j:plain

楼門を抜けると一気に視界が開けます。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162405j:plain

中央には拝殿、左右には楠木の大木があります。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162601j:plain

こちらの拝殿は撮影することは出来ません。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162713j:plain

夫婦楠。縁結び・夫婦円満・家内安全の象徴になっています。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914162850j:plain

現在は社殿の改修工事を行われており、普段は見れない仮社殿を見ることが出来ます。こちらも撮影禁止です。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914163017j:plain

撮影時、ちょうど神主さんが祝詞を上げたり、巫女さんがお仕事を始めていたようでした。朝の8時ぐらいです。

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914163225j:plain

本当に、こちらの神社は派手ではないですが、高潔さがあると言いますか、日本的な美意識が高いと言いますか、

 

f:id:murabitosonoiti:20180914163538j:plain

日本人の感性を揺さぶるものがあると思います。

 

f:id:murabitosonoiti:20180914163625j:plain

中庭

 

 

f:id:murabitosonoiti:20180914163651j:plain

絵馬。

ちなみに、明治神宮にはおみくじはありません。大御心という和歌が

書かれたものになっています。吉凶もありません。

 

 

 

帰り際、

f:id:murabitosonoiti:20180914161558j:plain

神々しい大鳥居を見ることが出来ました。

f:id:murabitosonoiti:20180912153807j:plain

 

東京旅は続きます。